2017-01-01から1年間の記事一覧

RIP 2017

今年も多くのミュージシャンがこの世を去ってゆきました。ご活躍に感謝しますと共にご冥福をお祈り致します John Wetton (Asia)「詠時感 時へのロマン」と邦題が付けられたデビューアルバムとその次の作品は衝撃的でした Al Jarreau"Mornin'"はAOR定番曲。そ…

六甲山ホテルのトレーナー

2017年12月末で、神戸の六甲山ホテルが閉鎖されると聞きました。20年以上前に一度泊まったことがあり、その時に買ったトレーナーは今でも愛用しています。マークがカッコいいので。 閉鎖される前に、もう一度行ってみたかったなぁ・・。

コーポレート・サイコパスと聞いて思い出すこと

昔、私が勤務する会社に大手の生保から移ってきて役員に就いた人物がいた。T専務と呼ぼう。その生保は当時会社の筆頭株主だったはずだ。私は直接T専務に接する機会はなかったが、次の逸話は記憶に残っている。 ある時、私の職場に「先日T専務が出張された…

今年のクリスマスアルバム 2017

今年の、と言っては変だが、今年のシーズンに合わせて揃えたクリスマスアルバムという意味で、以下の6枚である。ここ数年、洋楽アーチストのクリスマスアルバムを買い集めているが、たまたま今年はこれらになったというわけ。iTunesには "Holiday"というジ…

100年続く日本企業で、経営者の質の劣化が止まらない

すでに手遅れな気がする。これまで発展を続けてきて世界的にも名前が知られる有名企業が、これからどんどん衰退する。なぜならそれらは、経営者にふさわしくない人間がその座についているから。 内部昇格で経営者の座にまで上り詰めた者は、大抵、同じ組織内…

ボジョレーヌーボーの季節になると思いだすこと

バブルの頃だったかなあ 新聞の一面にボジョレーヌーボー解禁の記事があり、写真が添えられていた。成田空港で、飛行機の機体のすぐ下で、積み降ろしたばかりのワインの木箱を開けその場でグラスに注いで乾杯する数名の男女。得意満面の笑顔だ。時差があるこ…

Apple Watch Series 3 + Apple Music のCMに苦情が言いたい

ターミナル駅の待合室とおぼしき異国の静かな室内空間で、主人公がひとり、スケートボードで思い切り疾走しまくるCMが流されている。なぜ、こんなCMが堂々と平気で流されているのだろうか。おそらく世界中で同じCMを使うので日本のアップル社だけの意…

ネットオークションでのトホホなやりとり

私はネットオークションを細々とやっている。手持ちの不用品を出品している。どれも大して高額ではない。最近、トホホなやりとりがあったので記録しておく。 1件めある出品物に最初の入札が入った。同時に質問も入っていたので見てみるとその入札者(男性と…

R.I.P. Tom Petty

10月2日にTom Pettyが亡くなったとのこと。 Stevie Nicksとのライブのデュエット曲 "Needles and Pins" は結構イケてた。そう言えば "Stop Dragging My Heart Around" もあったなぁ。合掌。

企業のトップは聖職である

ダイヤモンドオンラインに、「出光と創業家の法廷闘争は今後の経営に良い影響を及ぼす」という記事があった。牛島総合法律事務所の牛島信弁護士へのインタビューで構成されている。牛島弁護士は、「大企業のトップは皆聖人たるべく運命づけられている方々」…

経営スタッフは忖度をやめよ、役員に楽をさせるな

会社には大抵の場合、社長を含む経営陣をサポートする部門がある。経営企画室などと呼ばれる部署だ。そこのスタッフは単に秘書的な役割で経営陣の身の回りのお世話をやらされる場合もあるが、そうではなく経営陣のブレーン、または右腕としての役割がある場…

O氏の事業推進の手腕や如何に

O氏は中核事業の推進部長。その事業は会社全体を支える柱として、まだまだ稼ぎ頭として競合に打ち勝ち、成長を続けてもらうよう、O氏には推進の舵取りをしてもらわなければならない。 ところでO氏は数年前、新規事業の提案について次のように力説していた…

R.I.P. Walter Becker

Steely DanのWalter Beckerが9月3日に亡くなっていたと知った。 Steely Danは特別な存在だった。どうしてもDonald Fagenのグループという印象が強いが、Deacon BluesはWalterも多大な貢献をしているはずだ。 ご冥福を祈ります。

副社長の責任と権限とは

数年前、CFO担当の取締役執行役員が、CFOの役割はそのままで取締役「副社長」執行役員になった。それまでは長らく副社長の肩書を持つ人はいなかったので、久々の副社長復活ということになる。 ただ妙なことに、決裁権限などの決まりでは副社長自体に何の役割…

役員には”休日”などありませんよ

役員と社員では「休日」のあり方、扱いが違ってきます。役員には「休日」などありません。役員は労働基準法で守られず、就業規則は原則的に適用されないものだからです。 そもそも役員とは、取締役会の委任によりある一定範囲の業務執行責任を負う立場であり…

経費削減の指示は、役員報酬をとことんカットしてからにせよ

私が勤務する会社は、対外的には主要な事業領域は3つと説明しているが、実際は1つの超優良事業が長年に亘って売上高、シェア、収益性で抜群の状態を続けて全社を支えている。完全な一本足経営で、数年おきに新製品を出して既存顧客に更新させるだけ。これ…

「立ちスマホ」も迷惑です

世間では「歩きスマホ」が横行しマナー違反が申し訳程度に言われているが、実際はもはやマナー違反を口にする人たちもきっと歩きスマホしてるんじゃないかと思えるくらいの蔓延ぶり。 歩きながらだけでなく、実は「立ちスマホ」も相当迷惑。狭い駅のホームや…

N氏の優雅な定年後再雇用の実態は

N氏は海外駐在経験を豊富に持ち、先日定年を迎えた。 定年直前まで海外子会社の社長を務めたが、なんと定年後もしばらくはヒラ取締役として現地駐在を続けていた。定年後も海外駐在を継続する例はあまりない。現地の法規制か何かの都合で帰国させられなかっ…

M氏の華麗な経歴と肩書の意味は?

私が勤務する会社で実際にあった、大きな失敗事業の話しです。2010年に、アメリカでの買収を含めて合計で100億円以上を投じて新事業に乗り出した。その後ヨーロッパにも次々に子会社を作った。怪しげなコンサルに多額のフィーを払い、得体の知れない人物…

「タカタ」の経営破たんについて思うこと

タカタがついに民事再生法の適用を申請した。 社長兼会長が記者会見で経営破たんについて謝罪していたが、製品の不良については未だに謝罪していないという。これまでの印象では、社長兼会長のメディアへの露出は多くない。製品不良についても経営状況につい…

読了 「東芝解体 電機メーカーが消える日」 大西康之著 講談社現代新書

めちゃめちゃ面白くて一気に読んでしまった。 東芝、NEC、シャープ、ソニー、パナソニック、日立、三菱電機、富士通という家電メーカー8社が衰退した背景を綿密な取材に基づくと思われる資料を基に赤裸々に分析してある。 会社によって多少の違いはあれ…

「働き方改革」は社員の「多様性」に如何に対応できるかが問われている

私が勤務する会社でも、本部のお偉いさんが期初のイベントで「働き方改革」をテーマに議論する場を設けていたが、その後は早くも立ち消えかと思えるほどに何も聞こえなくなってきた。予想どおりである。 働き方改革と言うと、電通の事件などで長時間労働是正…

サラリーマン経営者は経営哲学を持て

最近、「サラリーマン経営者」という言葉をよく耳にするようになった。サラリーマンが出世して役員にまで登り詰めたはいいが、いざ経営を担う立場になってもまだサラリーマン的マインドから抜けだせず、というか抜け出さねばという自覚すら無く、経営者に相…

マンナンごはんマイサイズ(大塚食品)

妻が買ってきて喰えというので食べてみた。以前「マンナンライス」というものを黙って喰わされてあまりにも違和感があったので、正直今回も抵抗があったのだが、今回はカレーをかけて食べてみたがまあOKでした。なにせ以前のものはいかにもこんにゃくを米…

こんにちは

これが最初のブログです。もうすぐ定年のサラリーマンです。 今日から色々書いていきます。お役に立てれば幸いです。 最初の写真はコレ。